Gospel Seventh Album Christmas Song |
|
![]() |
|
収録曲目 | Painted by Takashi KAMEI |
SIDE A | SIDE B |
神の御子は今宵しも | 久しく待ちにし |
諸人こぞりて | ああ、ベツレヘムよ |
牧人ひつじを | 我らは来たりぬ |
御使いのたたえ歌う | さやかに星はきらめき |
ひいらぎ飾りて | 荒野の果てに |
いと高きところに栄光が | グロリア |
ポップ聖夜 | クリスマスメドレー |
上の曲目をクリックなさると、歌詞をご覧になれます。 歌詞のところで曲名をクリックなさると音楽を聞くことができます。 |
All songs were performanced by Takashi KAMEI. |
本アルバムについて |
---|
あなたはクリスマスと聞いて何を思い浮かべますか? 雪降る町で恋人と過ごした甘い夜・・・・ あの人の唇のぬくもりが、いまだに心に残っている・・・ 心をわくわくさせながら待ちわびたプレゼント・・・・・ もみの木を模したクリスマスツリー。きらびやかに飾り立てられ、 足もとには数え切れないほどのプレゼントの山々・・・・ 台所では、お母さんの手塩にかけた料理が所狭しと並び、 リビングでは父親がゆっくりとパイプをくゆらせ、 古いクリスマスのレコードに目を細めている・・・ 壁にはこの一年を振り返るかのように、 各地の友人達からのカードが所狭しと掲げられる。 街角では教会の賛美歌が静かに、しずかに流れてくる・・・ クリスマス。 それはイエス・キリストの生まれた日。 イエス・キリストが人に本当の光をもたらすために現れた日。 人に命を与えるために、自らの命を投げ出したイエスの生まれた日。 このアルバムは、おもに賛美歌からクリスマスに歌われる曲を集めました。 こよい、ゆっくりと本当のクリスマスに思いを馳せてみて下さい。 ▲ |
SIDE A | |
神の御子は今宵しも . | ▲ |
---|---|
神の御子は今宵しもベツレヘムに生まれたもう いざや友よ、もろともに急ぎゆきて拝まずや、急ぎゆきて拝まずや 賤(しず)の女(め)をば母として生まれましし、みどりごは まことの神、君の君、急ぎゆきて拝まずや、急ぎゆきて拝まずや 「神に栄えあれかし」と、御使いらの声すなり、 地なる人もたたえつつ、急ぎゆきて拝まずや、急ぎゆきて拝まずや とこしなえのみことばは、今ぞ人となりたもう、 待ち望みし主の民よ、おのが幸を祝わずや、おのが幸を祝わずや Words by Latin Hymn , Music by Anonymous |
|
|
|
諸人こぞりて . | ▲ |
もろびとこぞりて むかえまつれ ひさしくまちにし 主はきませり 主はきませり 主は 主はきませり あくまのひとやを うちくだきて とりこをはなつと 主はきませり 主はきませり 主は 主はきませり このよのやみじを てらしたもう たえなるひかりの 主はきませり 主はきませり 主は 主はきませり しぼめるこころの はなをさかせ めぐみのつゆおく 主はきませり 主はきませり 主は 主はきませり へいわのきみなる みこをむかえ すくいのぬしとぞ ほめたたえよ ほめたたえよ ほめ ほめたたえよ Words by Philip Doddridge, Music by Georg Friedrich Handel |
|
|
|
牧人ひつじを . | ▲ |
牧人ひつじを 守れるその宵、 たえなる御歌は 天よりひびきぬ。 喜びたたえよ、主、イエスは生まれぬ。 仰げば御空に きらめく明星、 夜昼さやかに 輝きわたれり。 喜びたたえよ、主、イエスは生まれぬ。 その星しるべに みたりの博士ら、 メシヤを尋ねて はるばる旅しぬ。 喜びたたえよ、主、イエスは生まれぬ。 くすしき光りの 導くまにまに、 博士はまぶねの 主イエスに見えぬ。 喜びたたえよ、主、イエスは生まれぬ。 アーメン Words by Traditional English Carol, Music by Traditional English Melody |
|
|
|
御使いのたたえ歌う . | ▲ |
御使いのたたえ、うとうはたれぞ 羊飼いたちの拝むはたれぞ ああ、そは神の御子イエス、君なり ああ、そは主の主、君の君なり むさき、馬小屋にあれ 1)しはたれぞ たくみ 2)の子として、あれしはたれぞ ああ、そは神の御子イエス、君なり ああ、そは主の主、君の君なり 黄金に乳香、没薬持ちて、 博士が拝みに行きしはたれぞ ああ、そは神の御子イエス、君なり ああ、そは主の主、君の君なり 1) あれ=生まれる 2) たくみ=大工 Words by William C. Dix, Music by English Traditional |
|
|
|
ひいらぎ飾りて . | ▲ |
ひいらぎ飾りて、ファララララーラ、ラララ めでたきこの日に、ファララララーラ、ラララ 晴れ着を身につけ、ファララー、ラララー、ラララ キャロルを歌わん、ファララララーラ、ラララ イェス御子来たもう、ファララララーラ、ラララ 琴もて、歌もて、ファララララーラ、ラララ 歌いて、踊りて、ファララー、ラララー、ラララ 喜び祝わん、ファララララーラ、ラララ 年行き、年来て、ファララララーラ、ラララ をのこも、をみなも、ファララララーラ、ラララ 幸あるにいどし、ファララー、ラララー、ラララ 喜び迎えん、ファララララーラ、ラララ Words by Eizaburo Kioka, Music by Old Welsh |
|
|
|
いと高きところに栄光が . | ▲ |
いと高きところに栄光が神にあるように 地の上に平和が御心にかなう人々にあるように Words by Masei MISAKA, Music by Masei MISAKA |
|
|
|
ポップ聖夜 . | ▲ |
きよしこのよる 星はひかり すくいのみ子は まぶねの中に 眠りたもう いとやすく きよしこのよる み告げうけし まきびとたちは み子のみ前に ぬかずきぬ かしこみて きよしこのよる み子の笑みに めぐみのみ代の あしたのひかり かがやけり ほがらかに Words by Joseph Mohr, Music by Franz Gruber |
|
|
|
SIDE B | |
久しく待ちにし . | ▲ |
久しく待ちにし、主よ、とく来たりて み民のなわめを解き放ちたまえ 主よ、主よ、み民を救わせたまえや あしたの星なる主よ、とく来たりて お暗きこの世に、み光をたまえ 主よ、主よ、み民を救わせたまえや ダビデの裔(すえ)なる主よ、とく来たりて 平和の花咲く、国を建てたまえ 主よ、主よ、み民を救わせたまえや 力の君なる、主よ、とく来たりて 輝くみくらに、とわにつきたまえ 主よ、主よ、み民を救わせたまえや Words by 12th Century Latin Hymn, Music by 13th Century Plain Chant |
|
|
|
ああ、ベツレヘムよ . | ▲ |
ああ、ベツレヘムよ、などか一人 星のみ匂いて、深く眠る 知らずや、今宵、暗き空に とこよの光、照りわたるを ひとみな眠りて、知らぬまにぞ 御子なるキリスト、生まれたもう あしたの星よ、歌いまつれ 「神にはみ栄え、地に平和」と 静かに夜露の下るごとく 恵みの賜物、世にのぞみぬ 罪深き世に、かかる恵み 天より来べしと、たれかは知る ああ、ベツレヘムのきよき御子よ 今しもわれらに下りたまえ 心をきよめ、宮となして 今よりときわに住まいたまえ Words by Phillips Brooks, Music by Lewis Henry Redner |
|
|
|
我らは来たりぬ . | ▲ |
我らは来たりぬ、はるかの国より 星影たださす、かたをさして おお、くしき光よ、われらをこよい 救い主イェスのもとに導け わが手に持ちたる、あまたの黄金を わが主のかむりの飾りにせめ おお、くしき光よ、われらをこよい 救い主イェスのもとに導け わが手に持てるは、まれなる乳香 まごころこめたる、ねぎごとなり おお、くしき光よ、われらをこよい 救い主イェスのもとに導け わが手に持てるは、妙なるもつやく いかなる痛手も、癒しうべし おお、くしき光よ、われらをこよい 救い主イェスのもとに導け 王なる御子イェス、今、世にあれます ハレルヤ、ハレルヤ、たたえまつれ おお、くしき光よ、われらをこよい 救い主イェスのもとに導け Words by John H. Hpkins, Jr., Music by John H. Hpkins, Jr. |
|
|
|
さやかに星はきらめき . | ▲ |
さやかに星はきらめき、御子イェス、生まれたもう 長くも闇路をたどり、メシヤを待てる民に 新しき朝はきたり、栄えある日は昇る いざ、聞け、御使い歌う、妙なるあまつ御歌を めでたし、きよし今宵 輝く星を頼りに旅せし博士のごと 信仰の光によりて我らも御前に立つ うまぶねに眠る御子は、君の君、主の主なり 我らの重荷をにない、安きをたまうためにと 来たれる神の子なり 互いに愛せよと説き、平和の道を教え 全てのくびきをこぼち、自由を与えたもう げに主こそ、平和の君、たぐいなき愛の人 伝えよ、その訪れを、広めよ、きよきみわざを たたえよ、声の限り Words by John S. Dwight (?), Music by Adolphe Charles Adam |
|
|
|
荒野の果てに . | ▲ |
荒野の果てに 夕日は落ちて たえなるしらべ 天よりひびく グロリヤ イン・エクセルシス・デオ グロリヤ イン・エクセルシス・デオ 羊をまもる 野べのまきびと あめなるうたを よろこびききぬ グロリヤ イン・エクセルシス・デオ グロリヤ イン・エクセルシス・デオ みうたをききて ひつじかいらは まぶねにふせる み子をおがみぬ グロリヤ イン・エクセルシス・デオ グロリヤ イン・エクセルシス・デオ 今日しもみ子は うまれたまいぬ よろずの民よ いさみて歌え グロリヤ イン・エクセルシス・デオ グロリヤ イン・エクセルシス・デオ Words by France Carol, Music by France Carol |
|
|
|
グロリア . | ▲ |
グロリヤ、インエキチェルシスデオ いと高き、みかみには、いと高き、御神に栄えあれ 御栄えあれや、御栄えあれや、御栄えあれや 御栄え主にあれや、 地には平和、地に平和あれ 地には平和、地に平和あれ 人には穏やか、人には穏やか ひと、人には恵み、恵み、人に恵みあれや ひと、人には恵み、恵み、人に恵みあれや 恵みはあれや、恵みはあれや 主をば、ほめたたえ、あがめて、しゃしまつる 主に感謝しまつる、おおみな御栄えを 御栄えをほめたとう、御栄えをほめたとう おおみなみさかえを、ほめたとう、ほめたとう 主なる神、全能の父、天の王なる御神 御子一人子、父のみ子、主キリスト 主、み神の子羊、御子主イェス 父のみ子に、父のみ子に とこしえに御栄え、満ちあふれて とこしえに御栄え、満ちあふれて 限りなくあれや Words by Eizaburo Kioka, Music by W. A. Mozart |
|
|
|
クリスマスメドレー . | ▲ |
【聴けや歌声】 聴けや歌声、空に響くを、御神の御子は今し、あもれり 諸人、立ちて、ともに喜べ、神は世人と和らぎませば 「栄えあれよ」と御使いうとう 歌え義の日を、平和の日々を、受けよ光と命を主より 悩める民を生まれ変わらせ、永久の命を与えたまえば 「栄えあれよ」と御使いうとう 【神の御子は今宵しも】 神の御子は今宵しも、ベツレヘムに生まれたもう いざや、友よ、もろともに 急ぎ行きて拝まずや、急ぎ行きて拝まずや とこしなえの御言葉は今ぞ、人となりたもう 待ち望みし主の民よ おのが幸を祝わずや、おのが幸を祝わずや 【諸人こぞりて】 諸人こぞりて迎えまつれ 諸人こぞりて迎えまつれ 久しく、待ちにし、主はきませり 主はきませり、主は、主はきませり 悪魔の一矢を打ち砕きて 虜を放つと、主はきませり 主はきませり、主は、主はきませり 平和の君なる、御子を迎え 救いの主とぞ、ほめたたよ ほめたたえよ、ほめ、ほめたたえよ ほめ、ほめたたえ、 よろずの民の待ちわびし主を よろずの民の待ちわびし主を もろびと、もろびと、もろびと、もろびと こぞりて、迎え、迎えまつれ Words by Hymn, Music by Hymn |