![]() |
Photo by Takashi KAMEI |
収録曲目 | |||
SIDE A | |||
Day By Day/ | キリストは私を生かす/ | 感謝します/ | あなたのなされることは/ |
歌声と変える/ | 父の神の真実/ | 主よ、おおいたまえ/ | 今はただそれだけ/ |
SIDE B | |||
安らかな流れの時も/ | 生ける限り主を/ | このままの姿で/ | 主はぶどうの木/ |
御手の中で/ | 大いなる方に/ | わが魂の羊飼い/ | 世界中を治めている主/ *1) |
”上の曲目をクリックなさると、歌詞をご覧になれます。 歌詞のところで曲のタイトルをクリックなさると音楽を聞くことができます。” |
All songs were performanced by Takashi KAMEI. |
本アルバムについて |
---|
この世にあまたある楽曲の中においても、とりわけゴスペルソングと呼ばれるジャンルに属する曲のもつ、力強さ、美しさ、湧き上がる喜びの感情に勝るものを見出すことは困難である。アレンジという点においては、音楽の歴史の中で数限りない天与の才能により、また、そのほとばしる感情を表現する手段としての楽器の発展により、さまざまな形態が現れ、そして愛されてきた。しかしながら、その、いわば装飾ともとれるアレンジを抜きにしても、多くのゴスペルソングは本質において不思議なる共感をもたらしてくる。 |
本アルバムではゴスペルソングの数ある中から、ある一人のクリスチャン女性の感性により選び出された曲を収録している。全体的な印象としては、静かな、また落ち着いた雰囲気、そして優しさを有している。人を創造された神は、一人ひとりに異なる個性を与えているように、その内面に響く感性においても、個々で異なる特性が与えられている。そういう意味で、本アルバムはこの女性の心を表わしていると言えるのではないだろうか。 |
A面の一曲目の Day By Day は教会でもいばしば歌われると同時に、個人の生活の中でも、信仰の現れとして口ずさまれているようだ。鎌倉深沢教会の牧師である船田肖二牧師は、この曲を評して「個人の祈りである」と述べておられる。ここでは渚で静かに打ち寄せる波のささやきに耳を傾けつつ、主への祈りを導き出すかのようなアレンジがなされている。これは編曲者自身も気に入っているのではないだろうか。 |
このアルバムに収録されているいずれの曲を見ても、そこで歌われている言葉にはいかに感謝があふれていることに気付かずにはおれない。人はこれほど感謝に満たされて日々を過ごしているのだろうか。そういう点からは一面、不思議にさえ思われる。しかしながらこの言葉はやはり真実であり、歌うものにとっても偽りでない感情を心の琴線に触れさせるのである。そこに単なる楽曲以上の何かが宿っているのではないかとさえ思わせるのである。 |
B面の一曲目に見られる歌詞は、人生の波風を弱き人が主によって平安に歩む姿が描かれている。この中には何びとも避けることのできない死をも超越する力の存在が示唆されているようだ。ここに耳を傾けることにより、その恐怖から逃避するのではなく、真実に勝利を得ることができればと思う。 |
同じくB面の最後に収録されている曲、そのタイトルは世界中を治めている主、とある。聴くものは各リフレインの最後に現れる主イエス、なる言葉にその答えを見出すのではないだろうか。主イエスを目の当たりに見るものがあるのかは、ここでは述べられていないが、しかしながらその実在については不思議ではあるが、感じずにはおられない。 ▲ |
SIDE A | |
Day By Day . | ▲ |
---|---|
移り行く時の間も悩みに勝つ力、 父より受けしわれは心に恐れなし 愛に満てる御神は恵みを日々与え、 悩み苦しむ時も憩いと安きたもう 日々主はそばにいまし、わが身を哀れみて すべての重荷を負い慰めた助けたもう 力は日ごとに汝が求めに従いて 増し加わらんと主はわれに誓いたもう 悩み激しき時も主の約束たのみ 安けく過ぎ行くため主よみことばたまえ 疲れし時に助け御手にすがるわれを 常に導きたまえ、御国に入る日まで Words by Lina Sandell, Music by Oscar Annfelt |
|
|
|
キリストは私を生かす . | ▲ |
この世に生まれてきた意味も知らず 時だけが過ぎ去る日々送ってきたけど 今この愛を知った、十字架の愛 人生は新しいものとなった この身を生かすために十字架の上 命まで与えられた愛があるから 試練の中にいても恐れはない、 御言葉の力の中、進み行こう キリストはあなたを生かす、 あなたの人生を黄金とする キリストは私を生かす、 私の人生を黄金とする 自分のために生きる人生など もうやめよう、栄光の主、仰ぎ進もう いつでも神と人のために死ねる人生を 力強く、今、踏み出そう キリストはあなたを生かす、 あなたの人生を黄金とする キリストは私を生かす、 私の人生を黄金とする Words by , Music by |
|
|
|
感謝します . | ▲ |
感謝します。試みにあわせ、鍛えたもう主の導きを 感謝します。苦しみの中に育てたもう主の御心を しかし願う道が閉ざされた時は目の前が暗くなりました どんな時でもあなたの約束を忘れないものとして下さい 感謝します。悲しみの時にともに泣きたもう主の愛を 感謝します。こぼれる涙をぬぐいたもう主の哀れみを しかし願う道が閉ざされた時は目の前が暗くなりました どんな時でもあなたの約束を忘れないものとして下さい 感謝します。試みに耐える力を下さる御恵みを 感謝します。全てのことを最善となしたもう御心を Words by Dan Burgess, Music by Dan Burgess |
|
|
|
あなたのなされることは . | ▲ |
生きてることはあなたの御手の中に 世界の全てはあなたの御手の中に すべてのことには季節があり、 すべてのわざには時がある あなたのなされることはみな、 その時にかなって美しい あなたがなさることはとわに変わらず 人はそれに手を加えることはできない すべてのことには季節があり、 すべてのわざには時がある あなたのなされることはみな、 その時にかなって美しい Words by Hiroshi WADA, Music by Hiroshi WADA |
|
|
|
歌声と変える . | ▲ |
私の胸の痛みは誰にも分かりはしないと 背を向ける前に主の声を聴いてごらん 今、苦しみさえも、今、つぶやきさえも イエスは腕に抱きしめて歌声と変える 道がとても険しくて私には辿り得ないと あきらめる前に主の顔を見つめてごらん 今、苦しみさえも、今、つぶやきさえも イエスは腕に抱きしめて歌声と変える 主の手に引かれてゆこう、私のために命さえ 投げ出した方の大きな愛を歌いながら 今、苦しみさえも、今、つぶやきさえも イエスは腕に抱きしめて歌声と変える Words by Tohru TANAKA, Music by Mitsuru NAKAMURA |
|
|
|
父の神の真実 . | ▲ |
父の神の真実はとこしえまで変わらず いつくしみと哀れみは尽きることがありません 素晴らしい主、その真実は朝ごとに新しく 深い恵み知らされて賛美します、主の御名 罪を赦し、平安を主は与えて励まし 力に満ち、祝福をあふれさせて下さる 素晴らしい主、その真実は朝ごとに新しく 深い恵み知らされて賛美します、主の御名 Words by Thomas O. Chisholm, Music by William M. Runyan |
|
|
|
主よ、おおいたまえ . | ▲ |
主よ、御手の中に、あなたの義の中に その聖さの中におおいたまえ 災いより守られて、恐れはもはや消える あなたの愛の御手でおおいたまえ Words by Andrew Culverwell, Music by Andrew Culverwell |
|
|
|
今はただそれだけ . | ▲ |
もしあの日私が心の扉を、 開かなかったらきっと今は空しい人生 もし私がイエスさま知らずに歩むなら、 今ごろどうしているか分からない ハレルヤ、今はただそれだけ、 ハレルヤ、神さま感謝します 今、私がイエスさまとともに歩めることは、 何という恵みなのでしょう この喜びは言葉にはならない 口から出るのはハレルヤ、今はただそれだけ 今イエスさま信じたこの私に、 神さまがとても苦しい試練を与えても ただ全てを迷うことなくゆだねるなら 必ずいつかは喜びに変えられてる ハレルヤ、今はただそれだけ、 ハレルヤ、神さま感謝します 今、私がイエスさまとともに歩めることは、 何という恵みなのでしょう この喜びは言葉にはならない 口から出るのはハレルヤ、今はただそれだけ Words by Noriko HETA, Music by Noriko HETA |
|
|
|
SIDE A | |
安らかな流れの時も . | ▲ |
安らかな流れの時も、悲しみの波も 主にあればみな喜び、心満たす平和 心、満たす、心満たす平和 全ての罪は十字架に釘付けられて 解き放たれた喜び、誉めよイエスを誉めよ 心、満たす、心満たす平和 主がやがて来られるその日、ラッパの音は響き 世の終わり告げる時も、心満たす平和 心、満たす、心満たす平和 Words by Haratio G. Spafford, Music by P. P. Bliss |
|
|
|
生ける限り主を . | ▲ |
生ける限り主を賛美し、心を尽くして主をたたえよ 神の御前で安らぎ、賛美し喜びに満ちる わが魂よほめ歌おう、心を込めて声の限り わが魂よほめ歌おう、力の限りたたえよ Words by , Music by |
|
|
|
このままの姿で . | ▲ |
小さな野の花でも、主の愛を受けて輝く あふれる主の恵みは、いついつまでも バラはバラのように、すみれはすみれのように 私もこのままの姿でついてゆきます 空を飛ぶ鳥たちは、主の愛を歌い続ける あふれる感謝、喜びは、いついつまでも 鷲は鷲のように、すずめはすずめのように 私も主のほめ歌を歌い続ける Words by Noah, Music by Noah |
|
|
|
主はぶどうの木 . | ▲ |
主はぶどうの木、私は枝です。いつも離れずに 主はぶどうの木。豊かな実を結ぶ 御言葉にとどまり愛に生きるなら この世は知るでしょう、主の救いといやし 主はぶどうの木。豊かな実を結ぶ Words by Danny Daniels, Music by Danny Daniels |
|
|
|
御手の中で . | ▲ |
御手の中で全ては変わる賛美に わが行く道を導きたまえ、あなたの御手の中で 御手の中で全ては変わる感謝に わが行く道にあらわしたまえ、あなたの御手のわざを Words by Diane Ball, Music by Diane Ball |
|
|
|
大いなる方に . | ▲ |
大いなる方に感謝捧げます、 御子キリストの愛のゆえに 聖なる方に感謝捧げます、 御子キリストの愛のゆえに 今、弱いものよ、叫べ、勇士だと 勝利の主がともにおられる 今、貧しいものよ、叫べ、富んでいると 恵みの主がともにおられる 感謝します Words by Henrry Smith, Music by Henrry Smith |
|
|
|
わが魂の羊飼い . | ▲ |
わが魂の羊飼い、あなたに全てをゆだねます 主の声に聞き従い、どこまでもついてゆく 静かな牧場、流れのそばも、主は私とともに 険しい山も、暗い谷間も主が私を導く Words by Martin Nystrom, Music by Martin Nystrom |
|
|
|
世界中を治めている主 . | ▲ |
平和と救いの言葉を知らせる人 その足音は麗しく響き渡る 世界中を治めている主イエス Words by Leonard E. Smith Jr., Music by Leonard E. Smith Jr. |
|
*1 ) c. 1974, 1978 by L. Smith/New Jerusalem Music, P.O. Box 225, Clarksboro, N.J. 08020. USA |