ゴスペルソング5thアルバム
5th Album 「DEKISY LAND GOSPEL」
Painted by Takashi KAMEI

収録曲目
SIDE A
君もそこにいたのか/ 約束された慰め主/ 主イエスを喜ぶことは/ 主イエスは僕の宝/
日の昇る所から/ 十字架に帰ろう/ 君は神さまにね/ 用いたまえわが主よ/
SIDE B
イエスによりわれらは一つ/ 歩こうイエスの道/ 皆知るべし/ 主はわが牧者/
弟子となしたまえ/ どうしてか分かるかな/ ヨルダン河こえて/ いつも主にあって喜び歌おう/

”上の曲目をクリックなさると、歌詞をご覧になれます。
歌詞のところで曲のタイトルをクリックなさると音楽を聞くことができます。”
曲のタイトルのところでをクリックなさるとここに戻ります。

All songs were performanced by Takashi KAMEI.

音楽の部屋 音楽の部屋に戻りましょう ゴスペルソングアルバムの棚 No.2 ゴスペルソングアルバムの棚 No.2 に戻りましょう

SIDE A SIDE B
君もそこにいたのか . イエスによりわれらは一つ .
君もそこにいたのか(君も)、主が十字架につくとき
ああ、なんだか心が震える、震える
君もそこにいたのか(君も)

君も聞いていたのか(君も)、釘を打ち込む音を
ああ、なんだか心が震える、震える
君も聞いていたのか(君も)

君も眺めてたのか(君も)、血潮が流れるのを
ああ、なんだか心が震える、震える
君も眺めてたのか(君も)

君も気が付いたのか(君も)、突然日が陰るのを
ああ、なんだか心が震える、震える
君も気が付いたのか(君も)

君も墓に行ったのか(君も)、主をば葬るために
ああ、なんだか心が震える、震える
君も墓に行ったのか(君も)

Words by Negro Spiritual, Music by Negro Spiritual
イェスにより我らは一つ
イェスにより我らは一つ
イェスに栄光、希望も一つ
イェスにより我らは一つ

聖霊により我らは一つ
聖霊により我らは一つ
イェスに栄光、希望も一つ
聖霊により我らは一つ

信仰により我らは一つ
信仰により我らは一つ
イェスに栄光、希望も一つ
信仰により我らは一つ

Words by ?, Music by ?

約束された慰め主 . 歩こうイエスの道 .
暗い夜に涙している人々にも聖霊の神は
救い出して勝利の歌を与えてくださる
約束された慰め主、聖霊の神はすでに来られた
すべての人にのべ伝えよう、地の果てまで

Words by Frank Battome, Music by William J. Kirkpatrick
歩こうイェスの道を喜びほほえんで
救いの喜びを世界に伝えよう
歩こうイェスの道をつまずき倒れても
ともしび吹き消さずに空高く燃えよう
ある時は一人で、ある時は二人で
どんなに長い坂も越えられる
歩こうイェスの道を喜びほほえんで
救いの喜びを世界に伝えよう

Words by Noah, Music by Noah

主イエスを喜ぶことは . 皆知るべし .
主イエスを喜ぶことは(ハレルヤ!)、あなたの力です
感謝をささげることは(ハレルヤ!)、あなたの力です
朝に夕にとこしえまでも、王なる主をたたえましょう
朝に夕にとこしえまでも、王なる主をたたえましょう

Words by Hideo KIDO, Music by Hideo KIDO
皆知るべし、皆知るべし
皆知るべし主イェスを
イェスは谷の百合、曙の星、
よろずのものより、麗しき君
皆知るべし、皆知るべし
皆知るべし主イェスを

Words by ?, Music by ?

主イエスは僕の宝 . 主はわが牧者 .
主イエスは僕の宝、主イェスはぼくの命
ぼくに代わって十字架についた、主イェスは僕の全て

むなしく一人悩み、自分勝手な生き方は
野原にさまよう、子羊のよう、そんなとき、主イェスに会った

分からないことはあっても一つだけ言えることは
イェスキリストが僕に新しい心を下さったこと

Words by ?, Music by ?
主はわが牧者、乏しきことなし
緑の野に伏すわれら(われら)
わが魂は御名のゆえにより、
正しき道を歩む
わが主イエスよ、わが主イエスよ
イエスは共にいます

たとえわたしは死の影の谷を
行くとも恐れん、わざわい(わざわい)
主はともにいます、むちと杖をもて
わたしを強めなぐさむ
わが主イエスよ、わが主イエスよ
イエスは共にいます

主はわがこうべに油注がれる
わたしの杯あふるる(あふるる)
恵み、いつくしみ、われにともなわん
とわに主の宮に住まう
わが主イエスよ、わが主イエスよ
イエスは共にいます

Words by ?, Music by Gilbert Becaud

日の昇る所から . 弟子となしたまえ .
日の昇るところから、その沈むところまで
主の名はあがめられる
日の昇るところから、その沈むところまで
主の名はあがめられる
主をほめよ、すべての聖徒らよ、主を賛美せよ
その日からとこしえまで
主の名はほめたたえられる

Words by Paul Deming, Music by Paul Deming
弟子となしたまえ、わが主よ、わが主よ
弟子となしたまえ、わが主よ、わが主よ
心の底より、弟子となしたまえ、わが主よ(わが主よ)

愛を増したまえ、わが主よ、わが主よ
愛を増したまえ、わが主よ、わが主よ
心の底より、愛を増したまえ、わが主よ、わが主よ

きよくなしたまえ、わが主よ、わが主よ
きよくなしたまえ、わが主よ、わが主よ
心の底より、きよくなしたまえ、わが主よ、わが主よ

ユダにはなるまじ、わが主よ、わが主よ
ユダにはなるまじ、わが主よ、わが主よ
心の底より、ユダにはなるまじ、わが主よ、わが主よ

主をば、ならいたし、わが主よ、わが主よ
主をば、ならいたし、わが主よ、わが主よ
心の底より、主をば、ならいたし、わが主よ、わが主よ

Words by Negro Spiritual, Music by Negro Spiritual

十字架に帰ろう . どうしてか分かるかな .
悲しみ積んだ舟は、どこまで行くのか
波にもまれこの世に浮かぶ、おいらは舟だよ
帰ろう十字架に、イエスさまのもと
舟が港に休むように、十字架に帰ろう

帰る家も親もない、生まれた町もない
ふるさとは空に消えたおいらの旅だよ
帰ろう十字架に、イエスさまのもと
舟が港に休むように、十字架に帰ろう

少女が笑っているね、つぼみがきれいだね
長い旅も行き止まり、もうすぐ休めるね
帰ろう十字架に、イエスさまのもと
舟が港に休むように、十字架に帰ろう

Words by American Traditional, Music by American Traditional
どうしてかわかるかな?僕らの嬉しいわけ!
それはね、イエスさまが救ってくれたから
十字架の血潮によって、心の罪を赦され
嬉しいな、嬉しいな。救われたのだから

Words by S. W. G., Music by Stanton W. Gavitt

君は神さまにね . ヨルダン河こえて .
君は神さまにね、話したことあるかい?
心のままをうち明けて
天の神さまはね、君のこと何でも、
分かっておられるんだ、何でもね
だから空仰いで「神さま」と一言、
祈ってごらんよ、分かるから
小川のほとりでも、人混みの中でも、
広い世界のどこにいても
ほんとの神さまは今も生きておられ、
お祈りにこたえてくださる

Words by ?, Music by ?
ヨルダン河こえて向こう岸へゆこう
約束の御国へともに行こう
まもなく、この世の旅路は終わるだろう
毎日待つばかり、あの日を待つばかり
夜明けの輝く時を
光はあの岸辺に、自由もあの岸辺に
幸せもあの岸辺に、ああ、若草あの岸辺に
安らぎあの岸辺に、涙を拭いてともに行こう

ヨルダン河こえて向こう岸へゆこう
化石の町捨ててともに行こう
ためらい捨てましょう、勇気を出しましょう
主イエスを頼りましょう、賛美をささげましょう
友よあの岸へ行こう
光はあの岸辺に、自由もあの岸辺に
幸せもあの岸辺に、ああ、若草あの岸辺に
安らぎあの岸辺に、涙を拭いてともに行こう

Words by Negro Spiritual, Music by Negro Spiritual

用いたまえわが主よ . いつも主にあって喜び歌おう .
私はなりたい、主の証しびとに、もし主の助けがあれば
信仰の目を上げ、十字架見上げる、わたしを用いたまえ
わが主よ、用いたまえや、いやしいわたしでさえも
なし得る仕事を与えたまえや、用いたまえ、わが主よ

たとえ死の力、おそってきても、福音を広く伝えよう
もし御旨ならば海外へ行き、主の御言葉伝えよう
わが主よ、用いたまえや、いやしいわたしでさえも
なし得る仕事を与えたまえや、用いたまえ、わが主よ

主は谷間の百合、曙の星、誰よりも麗しき君
主はシャロンのバラよ、わたしのすべて、再び来られる王の王
わが主よ、用いたまえや、いやしいわたしでさえも
なし得る仕事を与えたまえや、用いたまえ、わが主よ

Words by Billy & Jack Campbell, Music by Billy & Jack Campbell
いつも主にあって喜び歌おう
いつも主にあって喜び踊ろう
どんな境遇にあっても、
満ち足りることを知るために
十字架のイエス様を見上げて
いつも主にあって喜ぼう

Words by Mao WATANABE, Music by Masei MISAKA

音楽の部屋 音楽の部屋に戻りましょう ゴスペルソングアルバムの棚 No.2 ゴスペルソングアルバムの棚 No.2 に戻りましょう